※当サイトにはプロモーションが含まれています

日常生活で腰痛を避ける!簡単な予防と改善のテクニック

現代において、腰痛は一生のうちには国民の80%程の人が経験すると言われています。
高齢者だけでなく、若年者の世代でも腰痛の人が増えてきています。
原因としては、自家用車の普及に加え、飽食の時代を反映した肥満の人口の増加が、考えられます。
間違った生活習慣が、腰痛を引き起こしてしまう原因にもなっているのです。
運動不足

矢印
腰痛発生の引き金の一因となる

肥満による腰への負担
腰痛を予防・改善するためには適度な運動やストレッチを行うのが効果的です。
それには、良い姿勢を保ち、筋力を低下させないような運動をしますが、適度というのがポイントです。
さらに、血液の循環を良くして疲労を溜めないようにするということも大事です。
日常生活の中で習慣になっている、間違った身体の使い方に気をつけることで、腰痛が改善されることも多いです。

長時間の同じ姿勢

長時間の同じ姿勢を続ける事も要注意です。
同じ姿勢を続けるということは、身体の筋肉に対して緊張を強いることになりますので、積み重なると腰痛を起こしてしまう事があります。
このことについても、予防するためには適度な運動やストレッチを行ったり、休息を取るなどして、筋肉の緊張をほぐすように努めましょう。
また、入浴により血行を促進してリラックスするように意識的に気をつけることによっても、腰痛を起こす危険性を減らす事ができます。

机や椅子の高さや座り方について

腰痛を予防するには机や椅子の高さについても注意が必要です。
机と椅子の高さが身体に合っていないとこれも身体に緊張を強いることになります。
身体に合わせて机や椅子の高さを調節して、適度な休憩をとることをおススメします。
椅子の座り方の注意点はこちら

椅子の座り方

 

重い物の持ち上げ方

重い荷物は、腕を伸ばしたままとか、膝を伸ばしたまま持ち上げたりする事は厳禁です。
十分に両膝を膝を曲げてしゃがむような姿勢で、持ち上げるものを腕を曲げて身体に密着するような格好で持ち上げるように気を付けましょう。
重い物を持ち上げる時にはぎっくり腰になる危険性がありますので、充分に注意をする必要があります。
荷物の持ち上げ方の注意点はこちら

荷物の持ち方

 

精神的なストレスを溜めない

精神的なストレスは直接、腰痛の原因ではありませんが、二次的な要因となるので、注意が必要です。
ストレスからくる病気というと胃潰瘍や頭痛などがありますが、腰痛になることもあるそうです。
ストレスにより筋肉の緊張を強いられるため腰痛の二次的な要因になるようです。
しかし、まったく、ストレスのない人生を送っている人は極めて稀で多少のストレスを皆抱かえながら生活を送っています。また、適度なストレスは必要でもあると思います。
ポイントは過度のストレスを溜め過ぎないということです。
★自分にあった方法でストレスを解消できるように工夫しましょう!!

正しい姿勢で生活する

 ★極端に腰を反った姿勢は、腰椎の後方にある椎間関節に負担がかかります。
 ★猫背などの前屈姿勢は前方の椎間板に負担がかかります。

立っている時の正しい姿勢

  1. 肩の力を抜き、両足の踵を合わせ、つま先はこぶし1個分あけて外側に向ける。
  2. 頭を上に引っ張られるイメージで背筋を伸ばし、お腹に軽く力を入れる。
  3. お尻も軽く力を入れる。
  4. 顔は正面を向き、軽く顎を引く。

鏡,姿勢

自分ではきちんと立っているつもりでも鏡を見たり、誰かに見てもらって立ち姿を確認してみてはいかがでしょうか?
正しい姿勢の注意点はこちら

姿勢へ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました